
私は詐欺師を
絶対に許しません
法的に追い詰めます
相当数の投資詐欺を扱ってきた
私の経験がお役に立てるはずです
被害者の口座にお金を戻す!
それが私の使命です!

有名人を勝手に使ったインスタグラムにだまされた

SNSで知り合った人に勧められた投資をやってみたが全然利益が出ない

画面上では利益が出ているのに一切引き出せない

月利5%とかあり得ないリターンの投資をしている

出金申請したら税金や手数料を請求されている

お金を預けた先で資金が凍結している
少しでも心当たりがあれば
今すぐご相談ください
詐欺による被害回復は
早期対応が非常に重要
早期対応で被害回復の可能性が高まります。
詐欺かどうか無料で調査を行いますので
まずはご相談ください。
返金のケースあり
(LINEで完結)
無料
警察や消費者センターで解決できなかった事例でも
返金された例がたくさんあります

返金可能か無料で相談
なぜ、被害の回復には弁護士が必要なのか?

ご自身で返金交渉に挑んでも、相手の土俵に乗せられてしまい、少額の返金しか得られない場合がほとんどです。対し、「弁護士が介入」というだけで加害者側にプレッシャーを与えることができるのも事実です。より多くの返金を勝ち取れる可能性が高まります。弁護士は交渉のプロでもありますので、粘り強く交渉いたします。

仮に、警察が動いてくれて詐欺師を捕まえたとしても、返金されるかどうかは別の話になります。被害回復のためには、一刻も早く詐欺師から返金を得ることが重要です。弁護士は返金を獲得するために即座に動きます。
※警察は被害届を受理してしまうと、捜査をしなくてはならない義務が発生します。よほど証拠が集まっており、確実に「詐欺」と言える事案でないと被害届を受理してくれないのが実情です。

詐欺師の大半が偽名を使って活動しています。連絡が取れなくなった相手に対して、ご自身だけではどうにもなりませんが、弁護士なら更に調査が可能です。弁護士法第23条の2第1項に基づく「弁護士会照会制度」を使い、偽名を使っている詐欺師の本名をあぶり出し、返金を求めることが可能です。

詐欺師は返金にすんなり応じません。弁護士であればご相談後すぐに口座凍結要請を行うことができます。弁護士法第23条に基づき強制執行の手続きを取り、各金融機関に対して口座の存在や、預金残高を確認して差し押さえすることが可能です。
事実、被害回復には弁護士が必要
でも弁護士なら誰でもいいの?
このようなご相談があります

投資として 『絶対儲かる、サポートも万全』と高額の情報商材を買わされたが、利益もなくサポートもありませんでした。あるフェイスブックグループで知り合った自称「資産7億投資のプロ」 の男性から投資の提案を受け、彼の指導のもとに投資を始めました。 男性は非常に親切で、成功するための方法やノウハウを教えてくれると言い、彼の提供する投資の情報商材を高額で購入しました。しかし、その情報商材を使っても全く結果が出ず、さらに彼からは「最新の情報を手に入れるためにはさらなる投資が必要だ」と言われ、何度も情報商材を購入させられました。 結果的に多額の資金を浪費し、 期待したような投資の利益は一切得られませんでした。 現在は田中保彦法律事務所に相談し、被害回復のためのアドバイスを受けています。 皆様からのご助力に心から感謝しています。

インスタグラムで活動する「プロトレーダー」を名乗る男性から投資のアドバイスを受け、投資としてFXトレードに関与するようになりました。初めての取引で利益が出たことから、彼のアドバイスを信じ、さらにバイナリーオプションも始めました。利益が確認できた時点で資金を引き出そうとしたところ、予期せぬ「取引手数料」を支払うよう要求されました。そしてその手数料を支払ったにもかかわらず、さらなる「保証金」や「税金」を支払うように要求され、最終的には支払った金額が投資した金額を上回ってしまいました。そして、支払いを続けた結果、逆に大きな損失を被り、資金を回収できない状況に陥りました。今では田中保彦法律事務所の協力の元、取り戻すための手続きを進めています。皆様のご助力に感謝しています。

副収入を得ようとした情報を仕入れていたところ、SNSで有名人が投資の募集していたのでLINE登録登録し、つながった美人女性から委託運用を紹介され、彼女の勧めに従い、特定の口座に資金を預けました。彼女の約束通り、最初の数ヶ月間は預けた資金から毎月5%の利益が出ました。しかし、資金を増やすように言われ、さらに数百万円を追加投資しました。その後、資金を引き出そうとしたところ、「取引の確定には手数料が発生する」や「税金が未納」などと言われ、思いがけない追加費用を支払う羽目になりました。結局、追加で支払った費用は回収できず、資金を引き出すこともできませんでした。田中保彦法律事務所に相談したところ、スキーム全体が詐欺であることが判明しました。専門家の手により、詐欺師の巧妙な罠を見抜くことができました。今では、事務所の皆さんの支援を得て、失った資金を回収するための行動を共に進めています。このような困難な状況に立ち向かう力をくださり、心から感謝しています。
近年、副収入を得たい方をターゲットにしたSNS詐欺や投資詐欺が増加しています。


迷わずご相談ください
詐欺被害に関する
ご相談は無料です

詐欺返金ご依頼費用
まずは状況をお聞かせください
当事務所では回収が見込めない事案については受任しません。
その判断をさせていただきたく無料で相談を受け付けております

着手金
55,000円~
成功報酬
3%~
※事案の難易度により変動があります
参考費用例
着手金 |
55,000円 |
---|---|
返金成功額 |
1,000,000円 |
成功報酬(3%) |
30,000円 |
ご相談無料
ご相談には一切の費用はかかりませんので、お気軽にご相談ください。
着手金 55,000円~
ご相談の内容を基に委任契約(着手)が可能か判断させていただいた上で、着手金のお見積りを事前に提示いたします。金額は被害事件の内容(金額、被害日、難易度等) によって異なります。
成功報酬 3%~
被害金の返金が成功した場合にのみ発生する費用です。成功条件は事件内容によって違いがありますので、事前にご説明いたします。
- 被害金額の大小、事件の時期、難易度によって着手金は変動いたします。
- 調査対象の数、地域、時期、送金先の種類などによっては調査に相当な時間がかかる場合がございます。調査完了までの日数には事件ごとに違いがありますので事前にご説明いたします。
- 内容証明郵便の作成、送付手続きにつきましては別途手数料を1件3万円~申し受けます。
- 調査完了後、裁判手続きに進む場合は別途費用を申し受けます。裁判に掛かる費用を事前にご説明の上でご判断をいただきます。
その他、何か不明点がございましたら事前にお答えさせていただきます。
返金請求の流れ
被害金の保証は、詐欺被害者自身による返金要求では、相手方が応じないことがしばしばあります。
そこで、法律の専門家があなたの代理人として介入し、被害金の返金を相手に求める手続きを踏みます。
よくあるご質問
まだ詐欺かどうか確定していないのですが、相談しても良いですか?
もちろん可能です。お話をお伺いし、詐欺かどうかをはっきりと判断いたします。
解決までの期間はどのくらいですか?
事案によって異なります。早ければ1,2週間で解決する場合もありますし、半年から1年の長期に渡る場合もございます。
地方在住ですが、東京まで出向く必要がありますか?
全く必要ありません。電話やビデオ通話でご対応可能です。
警察に「詐欺の確証が得られないため、解決が難しい」と言われた。
もちろん可能です。お話をお伺いし警察は民事不介入の立場を取っているため、返金に関する対応は弁護士にお任せください。諦める前に、一度ご相談いただければと思います。詐欺かどうかをはっきりと判断いたします。
弁護士紹介

第二東京弁護士会所属 / 登録番号 23112 田中 保彦
第二東京弁護士会所属 / 登録番号 23112 田中 保彦
経歴
- 防衛大学校卒業(22期海上要貝・国際関係論専攻)
- 海上自衛隊幹部候補生学校(江田島)卒業(29期)
- 海上自衛隊教育航空隊(小月)退職
- 司法試験合格
- 司法修習終了(45期)
- 弁護士登録(第二東京弁護士会)
- 海事補佐人登録
- 麻生総合法律事務所に入所
- 麻生総合法律事務所を退所
- 田中保彦法律事務所開設
- 四五六法律事務所開設(同期弁護士ら3名との合同事務所)
- 四五太法律事務所退所
- 田中保彦法律事務所開設
